仮想通貨ニュース

ビットコイン生産でMARAを上回ったIRENの株価が11%上昇、AIへの注力を拡大

2025-08-07 19:55

IREN Shares Jump 11% After Beating MARA in Bitcoin Output, Expands AI Focus

ビットコイン・マイナーのIREN Ltdの株価は、同社が7月に8,600万ドルの収益を計上し、月間ビットコイン生産量で業界大手のMARA Holdingsを上回ったことを受け、水曜日に11.4%急騰した。オーストラリアを拠点とする同社は、MARAの58.9EH/秒に対して50EH/秒と少ないハッシュレートで稼働したにもかかわらず、728BTCの採掘を報告し、MARAの703BTCを上回った。IRENは7月、平均ハッシュレート45.4EH/sを維持し、フリート全体で稼働率が高いことを示した。このパフォーマンスは、ビットコインの採掘がネットワークの難易度上昇のためより困難になっている時期にもたらされたもので、通常、電力需要が上昇し、効率の低い採掘者の利益率が低下する。MARAの7月の業績は6月からわずかに落ち込んだものの、同社は最近、前年同期比64%増の2億3,800万ドルという堅調な第2四半期の収益を報告し、50,000BTCという公開企業の中でMicroStrategyに次いで2番目に大きなビットコイン宝庫を維持している。IREN、時価総額で競合他社を追い抜く 決算発表後、IRENの株価は18.32ドルで取引を終え、時価総額は41.1億ドルに上昇した。IRENの時価総額は41.1億ドルに達し、公開鉱山の評価額ではMARAの後塵を拝し、ライオット・プラットフォームズやコアサイエンティフィックなどのライバルを上回った。注目すべきは、同社の収益源がもはやビットコインに完全に依存していないことだ。7月の8600万ドルのうち、230万ドルは成長中のAIクラウド部門によるものだ。このピボット(軸足)は、ハイパフォーマンス・コンピューティングのインフラを活用することで事業を多様化させるというIRENの戦略を反映している。共同創業者で共同CEOのダニエル・ロバーツは、AIワークロード向けに設計された同社のNvidia Blackwell GPUに対する「関心の加速」を目の当たりにしていると述べた。同社は7月上旬に2,400ユニットを取得し、すでに256GPUの初回出荷を受けている。ロバーツ氏は、ビットコインマイニングリグとAIハードウェアの運用は、IRENの "適応性と長期的な市場戦略 "を浮き彫りにしていると強調した。IRENの7月の好調は、投資家心理の急激な好転を受けたものだ。約1年前、空売り筋のカルパー・リサーチは、同社を「乱暴な過大評価」であり、AI分野で競争する準備が整っていないと批判した。同社はIRENの野心を、トヨタのプリウスでモナコGPに参戦するようなものだと例えた。当時、同社の株価は12.31ドルから5.59ドルまで下落したが、過去4ヶ月間で劇的な回復を遂げ、227%上昇し、投資家の信頼を取り戻し、ビットコインとAIの両分野で本格的なプレーヤーとしての地位を確立した。The post IREN株、ビットコイン生産でMARAを上回り11%急伸、AIに焦点拡大 appeared first on TheCoinrise.com .

https://thecoinrise.com/iren-shares-jump-11-after-beating-mara-in-bitcoin-output-expands-ai-focus/